初心者向け、最低限の役を覚えよう!

役をいくつか覚えるだけで、麻雀ゲームアプリは楽しめる!

簡単な役を覚えるだけで、麻雀というゲームを楽しむことができるようになります!まずは「役牌」と「リーチ」を覚えて、ゲームを楽しむところから始めましょう♪

もっと役を覚える必要があるか?

麻雀は「役を作りあい、最終的な持ち点を競うゲーム」です!なので、たくさんの役を覚えておくと、手持ち牌からのゴールへの選択肢が増えることになります✨
逆に、役が作れないと和了(アガ)れなくなり、他の人が和了るのを待つか、流局(誰も役をつくれずその回が流れること)を待つか、という「負け待ち」な状態になってしまうのです…。
役を覚えることでノーテン(あと1枚で和了り、というところにもいけてない状態)を避けることができます!

役を覚えるメリット

麻雀の役は「ゴール」なので、役を覚えることは「ゴール」を覚えることになります!ゴールを知っておくことで、今持っている手配から最適な道順を選ぶことができるようになり、結果勝負に強くなることができるのです♪

役の中身を覚えよう

基本として麻雀の役は、特定の面子(順子/数字が3段階並ぶもの、か、刻子/同じ牌が3つ)を4組と、雀頭(同じ牌が2つ)を、あらかじめルールで決められている形に揃えることで成立します。

そして、役には得点(翻/符)が設定されており、レアな手や、揃えづらさ(運の要素が多いもの)、またポン・チー・カンを行ったかどうかで、役を揃えた後の点数が決まります。

簡単な役でも、ドラをうまく取り入れることで点数が跳ねることもありますので、初心者はまずリーチアガりを目指したり、役牌アガりをうまく使っていきましょう😊

他の役一覧はこちら

1翻役 2翻役

プレイ中によく使う役はこれだ!どれか一つでも作れれば和了り♪

次に、上の4つの役について説明していきます。

リーチ

役が作れていない(役を作らず牌を揃えてしまうと、「役無しのテンパイ」になり、アガれなくなります><)状態でも、リーチを宣言してリーチ棒を場に出すことで、「リーチ」役が付きます。

リーチ(役無し)の参考手牌

萬子1萬子2萬子3 索子2索子3索子4 筒子5筒子6筒子7 筒子9筒子9筒子9 北北

役牌(やくはい)

「役牌」と呼ばれる、特別な牌があります。それが、白・發・中の3つの牌。この3つの字牌は、1種類を3つ手持ちに揃えるだけで1翻となりアガることができます。 ポンして揃えるだけで1翻役となりアガれるようになりますので、初心者は積極的に鳴いていきましょう!白發中と、場風(東場だったら東牌)自風(自分が西家だったら西牌)が役牌となります。

役牌の参考手牌

白 白 白 索子2索子3索子4 筒子5筒子6筒子7 筒子9筒子9筒子9 北北

平和(ピンフ)

順子を4つ揃えるだけなので、非常に覚えやすい。字牌は雀頭にも使えず、チーしてしまうと役が成立しないので注意!

ピンフの参考手牌

萬子1萬子2萬子3 筒子2筒子3筒子4 筒子6筒子7筒子8 索子7索子8索子9 索子1索子1

断么九(タンヤオ)

「1・9・字牌を使わない」で揃える役です。2-8の牌のみで、4つの面子と雀頭を揃えます。

タンヤオの参考手牌

索子2索子3索子4 索子6索子6索子6 筒子3筒子4筒子5 筒子8筒子8筒子8 萬子7萬子7

覚えやすい役はこれだ!(ただし結構揃えづらい)

一盃口(イーペーコー)

同じ種類かつ同じ順番の順子セットを2組揃える。門前(メンゼン)であることが条件なので、ポンやチーをしないように注意!

一盃口(イーペーコー)の参考手牌

萬子1萬子2萬子3 萬子1萬子2萬子3 筒子5筒子5筒子5 索子6索子7索子8 東東

三色同順(ドウジュン)

萬子、筒子、索子で全て同じ数字の順子を3組揃える。

三色同順(ドウジュン)の参考手牌

萬子1萬子2萬子3 萬子5萬子5萬子5 筒子1筒子2筒子3 索子1筒子2筒子3 筒子6筒子6

混一色(ホンイツ)

一種類の牌(例:萬子なら萬子のみで手牌を揃える)と字牌だけを使った役。牌の種類が一緒であれば、順子でも刻子でもOK。

混一色(ホンイツ)の参考手牌

萬子1萬子2萬子3 萬子4萬子4萬子4 萬子6萬子6萬子6 萬子7萬子8萬子9 東東

清一色(チンイツ)

アタマと手牌のセット全てを同種の牌で揃えた役。セットの中身は順子、刻子、槓子どれでもOK!

清一色(チンイツ)の参考手牌

萬子1萬子2萬子3 萬子4萬子5萬子6 萬子7萬子7萬子7 萬子8萬子8萬子8 萬子9萬子9

対々和(トイトイホー・トイトイ)

セットの全てを刻子で揃える役。全てのセットを暗刻(ポンをしない)で揃えてツモアガリできれば四暗刻!

対々和(トイトイホー・トイトイ)の参考手牌

萬子1萬子1萬子1 筒子2筒子2筒子2 筒子4筒子4筒子4 筒子6筒子6筒子6 東東

混全帯么九(チャンタ)

セットの中身とアタマに1と9が含まれている役。上記の一色(ホンイツ)や三色同順(ドウジュン)と複合可能なので、更に高得点も狙える。

混全帯么九(チャンタ)の参考手牌

萬子1萬子2萬子3 萬子9萬子9萬子9 筒子7筒子8筒子9 索子1索子1東 東東

できれば狙いたい!高得点の役

三暗刻(サンアンコウ)
四暗刻(スーアンコー)

牌の揃え方はトイトイの時と一緒で、全て刻子で揃える事。違いは暗刻(ポンしないで揃えたセットの数)
対々和(トイトイ):刻子で揃っていれば何度鳴いてもOK
三暗刻:暗刻が3セットあれば成立。暗刻3セット以外の部分は鳴いても順子でもOK 四暗刻:4つ全てのセットが暗刻でないと成立しないので、鳴いてしまったりアガリ牌が刻子に含まれる形だと三暗刻になってしまう。

三暗刻・四暗刻の参考手牌

萬子3萬子3萬子3 筒子5筒子5筒子5 索子1索子1索子1 索子7索子7索子7 東東

二盃口(リャンペイコー)

一盃口(イーペーコー)を2組作る役。イーペーコーは牌の種類、順番が同じ順子を2セット作る役だったが、リャンペイコーはそれを更にもう2セット作る役。 アタマは字牌でもOK、メンゼンでないと成立しないところはイーペーコーとおなじ。

二盃口(リャンペイコー)の参考手牌

萬子2萬子3萬子4 萬子2萬子3萬子4 筒子5筒子6筒子7 筒子5筒子6筒子7 tonton

国士無双(コクシムソウ)

数牌の1と9を全種1枚ずつ、字牌(東・西・南・北・白・撥・中)7種を揃える特殊な役。アタマが先にできている場合は単騎待ち(1枚待ち) ダブらずに13枚揃った場合はアタマとなる牌を待つだけなので、驚異の13面待ち!役が揃わなそうな時のリカバリーが難しかったり、 必要な牌がすでに4枚捨てられている時は成立しないので注意しよう。

国士無双(コクシムソウ)の参考手牌

萬子1萬子9筒子1 筒子9索子1索子9 東南西 北北白 撥中

大三元(ダイサンゲン)

白・撥・中をそれぞれ刻子(もしくは槓子)で揃える役。残りの1セットとアタマは字牌でもなんでもOK!鳴いても役は成立するが、手がバレやすいので注意

大三元(ダイサンゲン)の参考手牌

萬子1萬子2萬子3 東東白 白白撥 撥撥中 中中

以上、覚えておくと役に立つ最低限の役を紹介しました!これらを覚えるだけで、”とりあえず”お友達と麻雀を楽しんだりできるようになり、ここからさらに役を覚えたり、駆け引きを覚えることで麻雀が楽しくなりますので、ぜひこの最低限の4つの役から麻雀を楽しんでください♪

他の役一覧はこちら

他の役一覧はこちら

1翻役 2翻役