牌の効率を考えよう!

ふくろう博士

孤立している牌を捨てよう!

「アガるための手牌」でセットの作り方は覚えたので、具体的にどんな牌を捨てて揃えていくのか見てみましょう。

萬子2萬子3萬子9 筒子5筒子5筒子5 索子2索子3索子4 索子5東東 東南  萬子4

上記の手牌にの時に萬子の4をツモったときに、捨てるべき牌はどれでしょうか?正解は 萬子9南です。

孤立牌
萬子2と3が手牌にある場合、萬子1か4がくれば順子が完成します。しかし萬子9は他の萬子とも階段状でつながっておらず、 順子にするにも7・8が必要で、刻子にするには同じ萬子9があと2枚も必要で、とてもセットにしづらいです。このように孤立している牌を孤立牌と呼び、 優先して捨てていくことで、より手牌が効率よく揃えられます!"南"字牌なので刻子か雀頭にするしかなく、現状1枚しかないので、他にセットにできそうな 牌を引いた場合は捨てても良いでしょう!

また、3枚セットを揃えたい時に、1・9が入っていると順子のパターンは1パターンしか作ることができず、 他の2~8の数字牌と比べて牌が揃えづらいので、そこも考慮して牌を捨てていきましょう。 同種の牌は4つしかないので余裕があれば捨ててある牌も見ておくと、より揃えづらい牌がどれなのか分かってくると思います。 孤立牌は優先して捨てて、効率よく手牌を揃えていきましょう!