アガリ方・アガリの手牌

ゴール

セットの中身

最低限プレイのページでもふれましたが、基本3枚1セットが集まって役が構成されています。 3枚セットの内容は「同じ種類で階段状に揃える」か「同じ種類の同じ数字の牌」です!
萬子1萬子2萬子3 階段状に3つ揃えたセットは順子(シュンツ)と呼びます。
筒子3筒子3筒子3 同種・同じ数字の牌を3つ揃えたセットを刻子(コーツ)と呼びます。

上記の順子や刻子を揃えて、アガリの形を目指すのですが、麻雀の手牌は14枚なので、3枚セットを4つ作ると2枚余りがでます。 その2枚を雀頭(ジャントウ)やアタマと呼び、こちらもセットとして揃える必要があります。 筒子1筒子1
東東このセットは対子(トイツ)といい、こちらも同じ牌2枚で揃えます。

役の種類にもよりますが、この3枚セット4つと雀頭を揃えてアガリを目指していきます!

アガリの形・完成形を見てみよう!

次は実際の役の中身を見てみましょう!

断么九(タンヤオ)

タンヤオは「1・9・字牌を使わない」で揃える役です。
タンヤオ
順子、刻子は問わないので、どんどん3枚セットを作っていこう

混一色(ホンイツ)

ホンイツは一種類の牌と字牌のみで揃えた役。こちらもセットの中身は順子、刻子どちらでもOK!
ホンイツ

役によって様々な条件がありますが、基本はこんな感じです。順子、刻子、雀頭を意識して牌を揃えていこう!